高校の先生に紹介されて、「モノづくりでキャリアを築いていくことができれば」と考えて、この会社を選びました。実際、ここで製品を組み上げたときの達成感は大きくて、TOYOを選んでよかったと思っています。
いきなりですけど、実は歌手になりたかったんです。歌にはけっこう自信があって、実際に何回かオーディションにも挑戦しました。でも、今はこの会社で頑張っています。
小さなころからDIYや、モノづくりに興味があって、高校時代得意だった溶接のおもしろさも体感したので、毎日そんな作業ができるこの会社での仕事は気に入っています。
組み上げる機械は大小さまざまですが、2~3人のチームで組み立てていき、大きな製品だと1~2ヵ月くらいかかることも。図面を見ながら、そして頭の中でイメージしながら組み上げていく作業は大変なこともありますけど、先輩方が熱心に指導してくださるので、納得しながら作業できますし、「腕上げたね」と言われたときなどは、やっぱりうれしいです。
作業の中でもとくに自分で成長したなと思うのは溶接技術です。
さっき高校でそのおもしろさに気づいたと言いましたが、実作業になるとやはり技術の高さが求められるのは言うまでもなく、ずっと勉強の日々が続きます。でも、作業箇所がうまく仕上がれば「我ながらよくできた!」と思えますし、強度の高い製品づくりのポイントでもあるので、溶接にはこだわっていきたいと思います。
まだまだ若手だと思ってますが、経験を重ねてしっかり会社を支えていける人になりたいです。もちろん歌も、もっと上手になりたいと思いますけど。