About Us

会社紹介

国内シェア80%。その責任を未来への可能性に代えて。

1950年、当社の前身「日之出鉄工所」が国内初となる鉄筋加工機を完成。
以来、「鉄筋加工機ならTOYO」という評価を背景に、現在では国内需要の約80%というシェアを占めるに至りました。

私たちは現在、加工機の製造にとどまらず、工場の設備やレイアウト設計も含め、 鉄筋加工の現場全体の効率化・省力化を実現する取り組みを進めています。
その一環として、IoT技術を活用した生産性向上支援ソリューション「TLINKS」の開発にも注力しています。スマートファクトリーを推進するサービスで、リモートモニタリングや予兆保全機能も備えます。

鉄筋加工機のパイオニアだからこそ、できることを。
私たちは、その責任を広がる可能性に代え、社会に還元していきます。
greeting company
Message

代表メッセージ

HP用秦社長写真 center

変化に挑み、
鉄筋加工機とDXの新境地へ

東陽建設工機は、設立以来60年以上にわたり、鉄筋加工機の

専業メーカーとして日本の鉄筋業界・建設業界と共に、歩んでまいりました。

長きにわたり変わらぬご支援を賜りました皆様に、心より御礼申し上げます。

現在、建設業界は人手不足の深刻化、働き方の見直し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の加速など、大きな変革期を迎えています。こうした時代の要請に応えるため、当社はこれまで鉄筋加工機を中心に培ってきた「ハード」技術に、

IoTAIをはじめとする「ソフト」技術を融合させました。

そこで生まれたのが「TLINKS」です。

TLINKSは、鉄筋加工に関する様々なデータを活用することで、

鉄筋加工工場全体の生産性を高めることができます。

 

また、蓄積されたデータは建設業界で進むDXの推進にも貢献します。

機械の進化はもちろん、更なる発展を続けるTLINKSが、鉄筋業界の

新たな時代を切り拓く起点になるものと確信しています。

変化の激しい時代だからこそ、これからも皆様との対話をより一層大切にし、

求められる「技術」、喜ばれる「製品」、信頼される「企業」の実現に努め、

鉄筋業界・建設業界全体の生産性と品質の革新に貢献してまいります。

代表取締役社長


秦 亮一


Our Mission

経営理念

一.社会が必要とするから
企業は存続する

社会が求めるものは、鉄筋を加工するための「機械」ではなく、鉄筋加工のプロセスを効率化する「ソリューション」である。
TOYOは広い視野と柔軟な思考に基づく最善・最適のソリューションを提供できる企業でなければならない。

一.各人の持ち味と技術によって
社会に奉仕する

TOYOが発揮する「持ち味と技術」は、社会のニーズに十分に対応できる水準でなければならない。
TOYOの社員は、お客様が求める分野において他社に比べて優秀でなければならず、そのために常に努力向上しなければならない。

一.鉄筋加工機業界のリーダーたれ

必要とする鉄筋加工はお客様が決める、そしてその方法はTOYOが解決する。
TOYOの進め方が鉄筋加工業界のボトルネックになってはならず、常に先頭をいくものでなければならない。
CONTACT

お問い合わせ

鉄筋加工機、鉄筋切断機、鉄筋曲機、メッシュ加工機、鉄筋加工ラインシステムについては、
TOYOにお問い合わせください。